2018年09月12日
値段表をアレンジ
今まで、うちの価格表はコピー用紙に
印刷したものを使っていました。
消費税増税の時に作り直せはよかったのですが…
作り直さずにこのまま来てました
だが、しかし!
このままでは、あまりにもやっつけ感が強い!
そんなわけで…
取り寄せました
木でできた数字
ちょっと多めに買ったので、次回の消費税増税にも対応できそうです。

印刷したものを使っていました。
消費税増税の時に作り直せはよかったのですが…
作り直さずにこのまま来てました
だが、しかし!
このままでは、あまりにもやっつけ感が強い!
そんなわけで…
取り寄せました
木でできた数字
ちょっと多めに買ったので、次回の消費税増税にも対応できそうです。
2018年09月10日
クリーナーの使い方 POPver.2
日曜日を潰して…
1日かけて作ったディスプレイ
ガッツリ失敗!
撤去して、分別してゴミ箱行きでした。悔しい!
さて、今回作ったのは「クリーナーの使い方」
絵を切り抜いてキャップにぐるっと回してます

10,800円セット以上で小さいクリーナーをおまけでつけているのですが
意外と使っていない人が多いんですよね
非常にもったいない!
①水道水で水洗い
↓
②クリーナーを両面につけて、指の腹で汚れをとりあmす
↓
③ティッシュで拭き取って完了
ティッシュや眼鏡拭きで乾拭きをすると、
鹿児島だったら火山灰などでレンズの表面に傷をつけてしまいます。
そうなると、コーティングが施されていても
ガリガリに傷がついてしまうので眼鏡の寿命が短くなってしまいます。
メガネを長く使うためにも、なるべく
水洗いしてクリーナーを使ってあげて下さいね。
1日かけて作ったディスプレイ
ガッツリ失敗!
撤去して、分別してゴミ箱行きでした。悔しい!
さて、今回作ったのは「クリーナーの使い方」
絵を切り抜いてキャップにぐるっと回してます
10,800円セット以上で小さいクリーナーをおまけでつけているのですが
意外と使っていない人が多いんですよね
非常にもったいない!
①水道水で水洗い
↓
②クリーナーを両面につけて、指の腹で汚れをとりあmす
↓
③ティッシュで拭き取って完了
ティッシュや眼鏡拭きで乾拭きをすると、
鹿児島だったら火山灰などでレンズの表面に傷をつけてしまいます。
そうなると、コーティングが施されていても
ガリガリに傷がついてしまうので眼鏡の寿命が短くなってしまいます。
メガネを長く使うためにも、なるべく
水洗いしてクリーナーを使ってあげて下さいね。
2018年09月06日
片手眼鏡外し POPver.1
初のPOP作成。
中学生までノートに落書きばっかりしてたので、
絵を書くのは大好きです。
眼鏡って身近な存在だけど、詳しく知らないって人多いんです!
もったいない!
今回は、「片手外し」について作ってみました。

結果!
「片手外しは、良くない!」
これを繰り返すことによって
・乱視の角度が変わって眼精疲労や気分不良
・ネジがゆるんで、眼鏡の可動部分に負担がかかって折れやすく
なので、ちゃっと両手で外すのが理想です。
中学生までノートに落書きばっかりしてたので、
絵を書くのは大好きです。
眼鏡って身近な存在だけど、詳しく知らないって人多いんです!
もったいない!
今回は、「片手外し」について作ってみました。
結果!
「片手外しは、良くない!」
これを繰り返すことによって
・乱視の角度が変わって眼精疲労や気分不良
・ネジがゆるんで、眼鏡の可動部分に負担がかかって折れやすく
なので、ちゃっと両手で外すのが理想です。